PR

【初心者向け】超簡単なビットコイン(暗号資産)投資の始め方|買い方や注意点もご紹介

投資

 

こんにちは、温室ちゃんです!

実は先週、初めてビットコイン(暗号資産、仮想通貨、色々な呼び方がありますが)を購入してみました☆

 

ところで、暗号資産ってどうやって買うのか知っていますか?

温室ちゃん
温室ちゃん

口座開設とかしなきゃいけないんでしょ?面倒そう、、、

分かります!!

でも、その最初の難関さえクリアしてしまえばビットコイン投資はとっても簡単なんです!

 

ということで今回は、初心者が暗号資産を買ってみよう!と思った際にまずはどこで何をすればよいのかを紹介していこうと思います!

 

スポンサーリンク

初心者が暗号資産購入する際の準備

では、暗号資産の購入方法をご紹介します。

暗号資産の取引所に口座開設

暗号資産を購入するには、まず暗号資産の口座を開設する必要があります。

ほとんどの暗号資産取引所は、無料で口座開設ができ、口座維持手数料もかかりませんので、とりあえず口座開設だけやってしまいましょう!

ここが1番面倒で難しいところです!!

ここが終わればあとは簡単なので頑張って!!!

 

口座に入金する

次に面倒な作業は、暗号資産の口座に入金をすることです。

暗号資産取引所によって手順は違ってくるのですが、初心者ならば少額から始めると思いますので、入金手数料が無料の取引所を選ぶと良いと思います。

温室ちゃん
温室ちゃん

ちなみに私はSBI VCトレードの口座を開設しました!

後ほど、SBI VCトレードでの購入手順などもご紹介しますね!

 

さて、口座開設して入金が完了したらあとは購入するだけです!

ね?簡単でしょう??

 

スポンサーリンク

実際に暗号資産を購入する方法(全取引所共通)

まず、暗号資産を購入したい!と思った際に決めなければならないことが2つあります。

  • 取引する銘柄を決める
  • 値動きを確認する

まずは1つ目からご説明します。

 

取引する銘柄を決める

暗号資産の取引所を見てみると、銘柄が思ったよりたくさんあるんですよね~

ですが、まず初心者はビットコインから始めましょう!

 

ビットコインなんて、投資なんてまったくやっていない人でも名前くらいは知っている、超有名な銘柄です。むしろ、暗号資産=ビットコインと思っている人も多のではないでしょうか?

何といっても、暗号資産の時価総額1位なので、市場で一番流動性があります。要は、他の通貨に比べて価格変動が低めなので、万が一急な暴落があっても、他の通貨よりは損失が少なくなるはずだからです。

せっかく投資するなら、損はしたくないですよね?

なので、まだ初心者のうちは比較的安全なビットコインがおすすめです。

 

値動きを確認する

ビットコイン投資の最大の損失リスクは、価格変動です。

高い価格で購入してしまい、その後下がってしまったら損してしまいますよね?

とはいえ、私の個人的な考えではありますが、長期投資をしていればいつかはきっと値上がりするはずなので、あまり価格は気にせず購入しても良いと思います。

買いたい時が買い時です!!


(雑コラですみません)

 

さて、購入する銘柄と買う決心がついたら、あとは注文を出してポチッとするだけです!!

 

スポンサーリンク

SBI VC トレードでの購入方法

さて、それでは私が実際に利用しているSBI VCトレードでのビットコインの購入方法をご紹介します。

私がSBI VCトレードを選んだ理由

私がSBI VCトレードを選んだ理由ですが、入出金手数料無料なことと、SBI証券ユーザーなら連携が便利なことが主な理由です。

また、SBI Gアセットマネジメント(4765)の株式を持っていると、株主優待で暗号資産のリップルがもらえるのですが、その受け取りはSBI VCトレードでしかできないからです。

私は先日100株入手したので、次回からリップルがもらえる予定です♡

 

デメリットとしては、ログインの際に毎回毎回メール認証をしなければならないところです!!!

ちょっとX(Twitter)見て帰ってきたら再度認証!ってなることもしばしばなので、そこだけは使いづらいですね。

 

さて、SBI VCトレードでのビットコインの購入方法として、「販売所」「取引所」の2通りあります。

ちなみに「販売所」「取引所」の違いについてはこちらでご紹介しています。

【ビットコイン投資】暗号資産取引所の「販売所」と「取引所」の違い
こんにちは、温室ちゃんです!暗号資産取引所に口座開設したはいいけど、なんか購入方法が2つもある~!!「販売所」と「取引所」どっちで購入すればいいの?!、、、1週間前の私ですね?ということで、「販売所」と「取引所」について勉強してきましたので...

 

販売所での購入方法

まずは、SBI VCトレードのアプリで銘柄を選択します。

今回はビットコインを選択。

そうすると、こちらの注文画面になりますので、購入したい数量を入力(今回は1BTCと入力)して「注文する」ボタンで即購入完了!

販売所での購入ですと、金額を指定した購入も可能なので、「1,000円分だけ欲しいな~」というときにも便利ですよ!

数量での購入だと、1,000円以内で購入できるビットコインって何BTCだろう?0.0001BTC?0.00001BTC?と計算しなければならず、しかも半端な金額になってしまうので、初心者の方は金額指定で購入するのが分かりやすいかと思います。

 

取引所での購入方法

まずは、SBI VCトレードのアプリで銘柄を選択します。

あ、お気づきになりました?先ほどの販売所での価格との違いを!!

販売所ではスプレッドがかかってしまうので、取引所より随分お高く取引されているんです💦

温室ちゃん
温室ちゃん

私は価格差があるなんて知らなくて、適当に販売所で購入しちゃったから後悔してるよ!!

さて、今回もビットコインを選択。そうすると、こちらのチャートが出てきます。

チャートを眺めてから、「購入」のをポチッとすると、こちらの画面になります。

そうしましたら、購入したい数量を入力(今回は1BTCと入力)して「注文する」ボタンで購入完了!

一般的には、取引所での購入は難しいので初心者には向かない、と言われていますが、そこまで難しくなくないですか?

ですので、買いたい数量が決まっているのであれば、取引所での購入をおすすめします!なにより安いので!!!!

 

もちろん、初心者のうちは金額指定で販売所で購入し、慣れてきたら取引所での購入に移行する、なんていうのも良いと思います!

 

スポンサーリンク

暗号資産(仮想通貨)を購入する際の注意点

さて、それでは最後にビットコイン投資をするにあたって、注意点をいくつかご紹介します。

 

「現物取引」のみにする

暗号資産の取引所には、「現物取引」「レバレッジ取引」の2種類存在しています。

これは、普通の株式投資でも言えることなのですが、初心者の方が早く結果を出したいからと言って、レバレッジをかけた取引は辞めておくのが無難です。

もちろん、経験を積んだ方なら問題ないのでしょうが、経験の少ない初心者にはおすすめできません。

温室ちゃん
温室ちゃん

株式取引で1日で30万円マイナスになったこともあるよ!

 

ボラティリティ(価格変動)が大きい

株式投資であれば株の価格、FXであれば外貨の価格のように、暗号資産でも通貨の価格の変動があります。

暗号資産は株やFXなどの金融商品と比べて価格変動が大きい傾向があります。

暗号資産は価格の変動率がとても高いので、上手く取引を行えば大きな利益を生むことができますが、逆に取引に失敗してしまうと、大きな損失を負うことになってしまうので注意が必要です。

 

スポンサーリンク

最後に

今回は、初心者の方でも簡単にビットコイン投資を行う方法、そして注意点をご紹介しました。

案外難しくないと思いませんか?

2025年10月現在、ビットコインの価格がどんどん上がって行っているので、みんなでこの波に乗りましょうね!!

 

今回もお読みいただき、ありがとうございます☆